fc2ブログ

工房北緯2度PⅡ

カワセミ撮影がメインの写真ブログ。気の向くままにお立ち寄りください

コミミズク2023-2

いつもの場所

今年は何羽入った?どいつが一番いい?とか最初の頃は楽しいもので、状況把握のために通いだします。
フォルダーを見ると遠くを飛んでいるコミミしか撮れていない日もあり、安定していない日もあったのかと。
まともに撮ってるのは2月に入ってからでした。

DSC_6730_20230402103103a98.jpg

DSC_6893.jpg

DSC_6915.jpg

DSC_6957.jpg

DSC_7034_20230402103247b03.jpg

DSC_7079.jpg

DSC_7084_20230402103249caa.jpg

DSC_7144_20230402103250436.jpg

DSC_7169.jpg


DSC_7177.jpg

DSC_7255.jpg
羽にピンが来てしまった。

DSC_7270.jpg

DSC_7317.jpg

DSC_7347.jpg

DSC_7419.jpg

DSC_7513.jpg

DSC_7519.jpg

DSC_7524.jpg

DSC_7535_20230402103734fb0.jpg

DSC_7559.jpg

DSC_7596.jpg

DSC_7662.jpg

DSC_7771.jpg

コミミ撮影は背景、光そして雰囲気と羽の形がポイント。
スポンサーサイト



  1. 2023/04/10(月) 17:49:50|
  2. コミミズク2023

プロフィール

tubefisher

Author:tubefisher
カワセミ撮影にハマッた週末カメラおやじです。

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (6)
カワセミ (81)
Craft (1)
野鳥 (4)
機材 (2)
夜景 (1)
航空祭 (30)
ヤマセミ (8)
ミサゴ (21)
トラツグミ (1)
コミミズク2016 (2)
コアジサシ (8)
ハヤブサ (15)
飛行機 (16)
コミミズク2017 (4)
ハイイロチュウヒ (10)
猛禽フェスタ (1)
チョウゲンボウ (17)
ブッポウソウ (2)
アカショウビン (4)
オオタカ (5)
ノスリ (1)
コミミズク2020 (6)
工房(Single Board Computer) (7)
ケアしノスリ (0)
ケアシノスリ (1)
コミミズク2022 (5)
チュウヒ (1)
百里基地 (1)
ハリオアマツバメ (2)
コミミズク2023 (5)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

Visitor