fc2ブログ

工房北緯2度PⅡ

カワセミ撮影がメインの写真ブログ。気の向くままにお立ち寄りください

ハヤブサ2022-2

さて消化試合気味になっていますが、遠征2日目です。

結論から言うと目的のエサ渡しは撮れていません。このペアは今一つ息が合っていないというか、何回かそれらしい機会あるも一方が呼応せず。

朝方勝負なのでこの時間帯で撮れなければ、ひたすら待ち状態となります。
DSC_3772.jpg

DSC_3877.jpg

DSC_3985-2.jpg

DSC_4126-2_202208181609323ba.jpg

DSC_4938-2.jpg

DSC_4994.jpg

DSC_5138.jpg

と、大した結果もなく今回の遠征は終了です。
Z9ふれあいデーで終わったかな。
スポンサーサイト



  1. 2022/08/18(木) 16:15:17|
  2. ハヤブサ

ハヤブサ2022-1

前回が6月29日だったのでほぼ2か月振り。
適当に撮影には行ってるのですが、平日帰宅してからPCに向かう気力もなく在庫が増加。
この夏休み色々あり、仕事も立て込んでおり半分以上仕事している始末。

時期的にはGWの撮影ですが、さて追いつけるやら。恒例のハヤブサ詣ですがZ9の試写も兼ねています。
まだはっきり設定が分かっておらず、D6感覚の使い方で撮りますが、、
DSC_1351.jpg

DSC_1481.jpg

DSC_2112_202208181552278a5.jpg

DSC_2761.jpg

DSC_2763.jpg

DSC_3153.jpg

DSC_1931_20220818155227a83.jpg

DSC_3500.jpg

DSC_3535.jpg

やはりブラックアウトレスは楽です。また撮れる確率もアップしているのですが、なんか甘いのが多いとか。
これもまだ高画素機の使い方に慣れておらず、そもそもどの設定が良いのか良く分かっていない状態での撮影でした。
ともあれ、恒例の遠征は車中泊もあり、半分はこれも楽しみ。残りはエサ渡しかな。。


  1. 2022/08/18(木) 16:04:42|
  2. ハヤブサ

プロフィール

tubefisher

Author:tubefisher
カワセミ撮影にハマッた週末カメラおやじです。

カレンダー

07 | 2022/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (6)
カワセミ (81)
Craft (1)
野鳥 (4)
機材 (2)
夜景 (1)
航空祭 (30)
ヤマセミ (8)
ミサゴ (21)
トラツグミ (1)
コミミズク2016 (2)
コアジサシ (8)
ハヤブサ (15)
飛行機 (16)
コミミズク2017 (4)
ハイイロチュウヒ (10)
猛禽フェスタ (1)
チョウゲンボウ (17)
ブッポウソウ (2)
アカショウビン (4)
オオタカ (5)
ノスリ (1)
コミミズク2020 (6)
工房(Single Board Computer) (7)
ケアしノスリ (0)
ケアシノスリ (1)
コミミズク2022 (5)
チュウヒ (1)
百里基地 (1)
ハリオアマツバメ (2)
コミミズク2023 (5)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

Visitor