fc2ブログ

工房北緯2度PⅡ

カワセミ撮影がメインの写真ブログ。気の向くままにお立ち寄りください

コアジサシ2021

前回のアップが8月9日。
いつ切れるか?

チョウゲンもまだ残ってますが少しだけワープしてコアジサシ。
この頃は腰をやってしまい様子見ながらの通いでした。

例年ここでは過去のニコン一桁機D4,D5ではAFが来ず、D500なら来ると言う状況。
APSのサイズ感から?とテレコン付けたり色々試すも軍配はD500に。

さてニコン史上最強と言われたD6の実力とやらを見せてもらおう。
D6vsD500 コアジ対決 
(┬┬﹏┬┬)
結果は惨敗! かなりAFモードやロックやら調整しましたが。 
特に遠目、背景が深い明るい緑でD6は見失います。でもD500はくらいついてる。
D6擁護するなら
唯一D5では全く来なかったAFオートがD6は結構食いついてました。
D6期待したのに、、、
単に使いこなせていないだけなんでしょうが、設定が分からん?

さてコアジシリーズ。と言っても2週間分しかないので一気に。
最初に行った時はなんか珍しい?(黒いのは全部同じに見えるが)来てたようです。

DSC_2430-369.jpg

DSC_2499.jpg

DSC_2512-368.jpg

DSC_2640-366.jpg

DSC_3020-Edit.jpg

DSC_2939_202111231710281fe.jpg

DSC_2715-364.jpg

DSC_3053.jpg


DSC_2741.jpg

DSC_2831.jpg

DSC_2892.jpg

飛び込みを狙いたいのですが、
別の日


DSC_1721-Edit.jpg

DSC_1930-2-2-Edit.jpg

DSC_2119.jpg

DSC_2127-2-2.jpg

DSC_2137-3.jpg

DSC_2172-2-2.jpg

DSC_2327-2-2-Edit.jpg

DSC_2214-Edit.jpg

DSC_2216-Edit.jpg

はいコアジサシ2021終了
スポンサーサイト



  1. 2021/11/23(火) 17:13:44|
  2. コアジサシ

プロフィール

tubefisher

Author:tubefisher
カワセミ撮影にハマッた週末カメラおやじです。

カレンダー

10 | 2021/11 | 12
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (6)
カワセミ (81)
Craft (1)
野鳥 (4)
機材 (2)
夜景 (1)
航空祭 (30)
ヤマセミ (8)
ミサゴ (21)
トラツグミ (1)
コミミズク2016 (2)
コアジサシ (8)
ハヤブサ (15)
飛行機 (16)
コミミズク2017 (4)
ハイイロチュウヒ (10)
猛禽フェスタ (1)
チョウゲンボウ (17)
ブッポウソウ (2)
アカショウビン (4)
オオタカ (5)
ノスリ (1)
コミミズク2020 (6)
工房(Single Board Computer) (7)
ケアしノスリ (0)
ケアシノスリ (1)
コミミズク2022 (5)
チュウヒ (1)
百里基地 (1)
ハリオアマツバメ (2)
コミミズク2023 (5)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

Visitor