fc2ブログ

工房北緯2度PⅡ

カワセミ撮影がメインの写真ブログ。気の向くままにお立ち寄りください

ミサゴ2020-Fin.

2021年正月休み ミサゴシリーズの最終回。
この日も未明4時ころに出発。

この頃になると出る回数が減少しインターバルが長くなるという日が増えてきました。
とは言え毎日通っている訳ではないので、ただの運のなさかもしれませんが。

日の出  初日の出
DSC_1281.jpg

ほぼ3時間待ち やっと来た。
割といい感じの所にダイブしそうです。緊張

DSC_1287.jpg

DSC_1290-.jpg

DSC_1292-.jpg

DSC_1293-.jpg

DSC_1294.jpg
止めた。。。


DSC_1296-Edit.jpg
途中でスピード落ちたんだよな~


DSC_1297.jpg
ただこれがいい予行練習になった。

何回か物色旋回、フェイントも数多く
DSC_1304.jpg

DSC_1335_20210213115811c64.jpg

DSC_1347-.jpg

DSC_1361-Edit.jpg

本番か。。
DSC_1370.jpg

DSC_1375.jpg

DSC_1389.jpg

DSC_1390-.jpg

DSC_1391-Edit-3.jpg

DSC_1394.jpg
うう 水面タッチならず。。。 
なんて撮れただけで十分。 動体追随はへたっぴなのですが、D6のブラックアウト改善は本当に良くなった。

DSC_1400-.jpg

DSC_1401-3.jpg

DSC_1403-.jpg

DSC_1423-.jpg

後が続かず、4時間後 14時ころ
DSC_1432_20210213121640122.jpg

左前方の堤防と岸壁の間位にダイブするも。途中で白い波がしらと重なったところで見失う。
その後 前方の堤防横 遠いしすでに光が厳しい。

DSC_1456.jpg

DSC_1460-.jpg

DSC_1462-.jpg

DSC_1478-.jpg
しかも中止。その後期待するも諦めて富士山方向へお帰り。

これで2020ミサゴシリーズは終了。結果はともかく今年は過去数年では一番遭遇率とシャッターチャンスは多かったなぁ。
スポンサーサイト



  1. 2021/02/23(火) 17:22:27|
  2. ミサゴ

RaspBerryPi 

写真Blogはこちらに移動し、工房blogはYahooブログだったが遥か昔に閉鎖。
昨年のコロナ禍真っ只中、再び工作シリーズを復活。

酔狂な遍歴は
半導体オーディオアンプ
スピーカー
真空管アンプ
真空管ラジオ
トランジスタラジオ
を所せましと作りまくり、その内すこしづつアナログからデジタルへ 
ヤフーブログの最後は
192KHzサンプルレートコンバータ(RF/OPT入力)+デジタルフィルタ付DAC。
これにCDメカを組み込んでCDプレーヤーを作製。
LCDにコマンド(曲タイトル再生表示)出来た時は「俺はこれで食っていける」と錯覚した30歳台。

その後、時代の流れに逆らえずデジタルの勉強
過去 
AKIプログラマーでPICマイコン没頭  。。3個いじってすぐに飽きた。
その後VHDL、VeriLogでFPGAでお遊び。。。これは遊びで対応不可と判断し放棄
そしてArduino  ちょっとやって放置
この時点でやはり自分はハード系の人間なんだ!とソフト開発から逃避。

時は流れ今日迄写真に没頭していたのだが、、、今回のコロナ自粛期間中に新しいおもちゃを発見。
長続きしないから止めときゃいいのに、酔狂な物心が目を覚ます。

IMGP0025m1.jpg

IMGP0009m_20210212232150bdb.jpg


さて何回つづくやら
コロナが収まったらまた放棄かな
取り敢えず暇だし何回か書ける
  1. 2021/02/13(土) 00:05:45|
  2. 工房(Single Board Computer)

プロフィール

tubefisher

Author:tubefisher
カワセミ撮影にハマッた週末カメラおやじです。

カレンダー

01 | 2021/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (6)
カワセミ (81)
Craft (1)
野鳥 (4)
機材 (2)
夜景 (1)
航空祭 (30)
ヤマセミ (8)
ミサゴ (21)
トラツグミ (1)
コミミズク2016 (2)
コアジサシ (8)
ハヤブサ (15)
飛行機 (16)
コミミズク2017 (4)
ハイイロチュウヒ (10)
猛禽フェスタ (1)
チョウゲンボウ (17)
ブッポウソウ (2)
アカショウビン (4)
オオタカ (5)
ノスリ (1)
コミミズク2020 (6)
工房(Single Board Computer) (7)
ケアしノスリ (0)
ケアシノスリ (1)
コミミズク2022 (5)
チュウヒ (1)
百里基地 (1)
ハリオアマツバメ (2)
コミミズク2023 (5)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

Visitor