fc2ブログ

工房北緯2度PⅡ

カワセミ撮影がメインの写真ブログ。気の向くままにお立ち寄りください

ミサゴ2020-7

今年はミサゴに気合が入りますが、腕の悪さとミサゴ運はやはりリンクせず。
場所は一転 川から海へ。

事前情報は良かったり悪かったりと、不安を抱えながら年末の未明に出発。
あわよくばスズキとかチヌとか、ダツ捕ってくれないかな。。。多分ボラだろうけど。

DSC_1179.jpg
やっとお出まし

DSC_1204_202101141655081ee.jpg

川での感覚でいるとフッとファインダーから消える。
巡回偵察モードから切り替えが速く、しかもどんな体制からでも急降下(落下)に近い感じ落ちて行きます。
DSC_1217.jpg

DSC_1220.jpg

当然 追えませんがね、
この日は何も考えずにテレコン付けてました。
見えた。
DSC_1221.jpg

追いついた
DSC_1224.jpg

DSC_1225-Edit.jpg
やっぱり甘い。

当然ですが真横からの撮影は恐ろしく速い。
DSC_1226-2.jpg
実際はしっかり目視出来ておらず、影を追って振ってるだけ。。。

DSC_1244.jpg

二匹。どうやったら二匹撮れるのだ?
DSC_1246.jpg

DSC_1256.jpg

DSC_1258.jpg

DSC_1259_20210114171416968.jpg
落としたと思ってたけど、これ見ると放棄した感じですかね。

結局この日は帰るまでダイブはこの一回のみ。疲れるぅ。






スポンサーサイト



  1. 2021/01/14(木) 17:15:14|
  2. ミサゴ

久々のカワセミ2020

ミサゴが終わり?撮れるものが無くなりだした頃。

久しぶりのカワセミ
DSC_0878_20210105223107dfb.jpg

DSC_0921-Edit.jpg

DSC_0909-Edit-2.jpg

DSC_0893.jpg

DSC_0930.jpg

DSC_0956.jpg

DSC_0942-Edit.jpg

DSC_1009.jpg

DSC_0997.jpg

DSC_0990-Edit-3.jpg
D6 ブラックアウトが期待以上に改善されている事を実感。
ただグループAFのバリエーションの使い分けの難しさと、感度が良すぎ?を少し感じだす。
連射14枚の感覚はいい感じです。


  1. 2021/01/14(木) 16:30:08|
  2. カワセミ

ミサゴ2020-6


例年にない好調に足蹴く通いますが、、、調子は急降下。
翌週 さっぱり出が悪くなりダイブも一回

DSC_6234-Edit.jpg

DSC_6242-Edit.jpg

DSC_6243-Edit.jpg
しかもブレブレで撮り損ね。

その翌日

DSC_6277.jpg

DSC_6279.jpg

DSC_6280_202101052213475af.jpg

DSC_6281.jpg
なんでダーウィンが無い   (´;ω;`)ウゥゥ


この頃から 別の住人がチョコチョコ登場
急に騒がしくなり、一斉に羽ばたいたのでもしや

DSC_6297.jpg
襲撃
DSC_6299.jpg

DSC_6300_20210105221639e78.jpg
結局 失敗

その翌週
この日はD6デビュー戦だったか?

DSC_0189-Edit.jpg

DSC_0191-Edit.jpg

DSC_0196-Edit.jpg

DSC_0415-Edit.jpg
信用してなかった3Dオート 意外に撮れる?と思った時でした。

その翌週
遥か遠くでダイブ一回。さらに調子が悪くなり一旦ここは終わりかな。

とは言えミサゴ運が無かったここ数年、今年は十分楽しませてもらいました。










  1. 2021/01/06(水) 22:50:59|
  2. ミサゴ

2021 あけましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。

昨年フィールドでお世話になった皆様、大変ありがとうございました。
まだまだコロナで予断を許さない状況ですが、皆様のご健康心よりお祈りいたします。

さて
今年はD6の性能を思う存分堪能できるのか甚だ不安ですが、のんびりと楽しんで行きたいと思います。
DSC_0938N2

  1. 2021/01/01(金) 14:13:28|
  2. 未分類

プロフィール

tubefisher

Author:tubefisher
カワセミ撮影にハマッた週末カメラおやじです。

カレンダー

12 | 2021/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (6)
カワセミ (81)
Craft (1)
野鳥 (4)
機材 (2)
夜景 (1)
航空祭 (30)
ヤマセミ (8)
ミサゴ (21)
トラツグミ (1)
コミミズク2016 (2)
コアジサシ (8)
ハヤブサ (15)
飛行機 (16)
コミミズク2017 (4)
ハイイロチュウヒ (10)
猛禽フェスタ (1)
チョウゲンボウ (17)
ブッポウソウ (2)
アカショウビン (4)
オオタカ (5)
ノスリ (1)
コミミズク2020 (6)
工房(Single Board Computer) (7)
ケアしノスリ (0)
ケアシノスリ (1)
コミミズク2022 (5)
チュウヒ (1)
百里基地 (1)
ハリオアマツバメ (2)
コミミズク2023 (5)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

Visitor