fc2ブログ

工房北緯2度PⅡ

カワセミ撮影がメインの写真ブログ。気の向くままにお立ち寄りください

チョウゲンボウ2020-3

距離は近いが、帰りはプチ遠征並みに時間がかかるいつもの場所。
でも結構スリリングなんですね。
DSC_6405.jpg

DSC_6450.jpg

DSC_6466-2.jpg

DSC_6555-2.jpg

DSC_6581.jpg

DSC_6625.jpg
ここは色々な角度で楽しめるのです。

DSC_6675.jpg
ここの天敵。カラスには悪いが黒くてまさしく悪党やな

DSC_6682.jpg

DSC_6685_20200415173726c8c.jpg
下から急上昇

DSC_6686-2_2020041517372805b.jpg

DSC_6687.jpg

DSC_6689.jpg

DSC_6691.jpg
シグマのレンズ 時々頑張ってくれる。

DSC_6714.jpg
これは高速で足元に滑り込んでくるカット。着陸前ですね。

DSC_6716.jpg
この辺はD500 35㎜換算で375mm。

スポンサーサイト



  1. 2020/05/07(木) 22:11:51|
  2. チョウゲンボウ

プロフィール

tubefisher

Author:tubefisher
カワセミ撮影にハマッた週末カメラおやじです。

カレンダー

04 | 2020/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (6)
カワセミ (81)
Craft (1)
野鳥 (4)
機材 (2)
夜景 (1)
航空祭 (30)
ヤマセミ (8)
ミサゴ (21)
トラツグミ (1)
コミミズク2016 (2)
コアジサシ (8)
ハヤブサ (15)
飛行機 (16)
コミミズク2017 (4)
ハイイロチュウヒ (10)
猛禽フェスタ (1)
チョウゲンボウ (17)
ブッポウソウ (2)
アカショウビン (4)
オオタカ (5)
ノスリ (1)
コミミズク2020 (6)
工房(Single Board Computer) (7)
ケアしノスリ (0)
ケアシノスリ (1)
コミミズク2022 (5)
チュウヒ (1)
百里基地 (1)
ハリオアマツバメ (2)
コミミズク2023 (5)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

Visitor