続いて翌日。。。
前日暑さでヘロヘロになりながらも何とかカサゴをゲットしたのですが、帰路どうしてもすっきりしない。
この暑さの連チャンは体力的にもきついし、交通費もばかにならん、と考えつつもこの時間は貴重と続投。
当日は前日の混み具合も考慮し、高速代ディスカウントを狙い5時半着。
今日の目的はキャメルただ一点。。。。
午前中1stで飛んでくれたら退却予定でした。
しっかり3時間ほど待ってスタート






今日もベイパー日和~
カサゴは今日も二番





しつこ気味に
残二機 期待は4番目



ブルーは露出が難しい。。
さて4番目!!



えーっ。。。とがっくり。
この日はお知り合いの方と一緒で午後のランチェンの可能性を教えて頂きこれに掛けてみることにしました。
2ndまでぶらぶら。
あわよくば撮りたかったスペマ機 何時か撮れるか?

そして、出てるんなら飛びなさい!

ウエスト降りに期待するも、そう甘くない。。

そして午後 ランチェンしました。
とは言ってもやはり光が強いし、





このひょうもん君も好きですね。
地元の方から茶色エンジンスタートの情報頂いていたので、やる気満々で。

来た来た


やっと全色制覇?迷彩は全部で7カラーで合ってるのか不明ですが。
この後はお帰りを待つ気力体力なく撤収でした。
ともあれこの日はランチェン可能性のアドバイス頂き感謝です。
1st失意で帰ってしまうところでした。。。汗
さてこの2週間、写真の出来は二の次としても長期休暇を存分に使いこなした感満載で終了しました。
当然その後2,3日は体の火照りで体調崩したのは言うまでも有りません。
スポンサーサイト
- 2018/08/14(火) 17:38:02|
- 飛行機
-
-
T-4アグレスが飛来し挙動が気になっていましたが、百里に来てくれました。
巡回教導でしょうか? まだ休みなので当然ぶっ飛びで百里へ。
しかし暑い!のレベルを超えていました。
撮影時以外は車へ退避しますが、ウィンドウからの熱気でエアコンが追いつかない状態。
こんなキツイ思いをしたので、少し多めにアップ、。
到着から2時間半待ってウェザーチェック、そして訓練開始です。
今回の目的は新色カサゴ?を加え、前回撮り逃がしたガメラとキャメルの全色制覇。
まずは地元


予想通り霞んでる!

このサービスをいつもお願い!



この突っ込みは惚れますね~


さて アグレス クリアです。



ファインダー越しでベイパーが見えると興奮です。

で、次の前に手早く露出チェックしようとモニタを見ると、もう次ぎ来た~早すぎ。。。
しかもファインダー導入したら、もう立ってた。。。


レンズ引っ込めながら、腰ひねりながら、唸りながら?必死で導入。

垂直方向だと恐ろしい速さで近づいてきます。しかも低いのです。

この時点で頭上撮影、腰ねじれ状態です。 レンズ焦点で150mm



次は



カサゴショックで余り撮ってない。。
次




ガメラですが、漫然と撮ってた。
とカサゴショックのまま1st終了
取り急ぎ戻りも







2ndのランチェンとキャメルに期待しますが。。
ランチェン無で、ダメもとで背打ち狙いでRW21ポイントで3時まで粘る


仕方なし。
しかしアグレスのベイパーは貴重なのでコレで良しですね。
どうしてもベイパー=空気中水分=霞なので、快晴時のヌケとの両立出来ません。
百里のアグレスはRW03/21にしろ高度、ヒネリタイミングも条件はかなり良いほうでは。
さて意気揚々と帰るのですが。。。
- 2018/08/05(日) 17:14:01|
- 飛行機
-
-