fc2ブログ

工房北緯2度PⅡ

カワセミ撮影がメインの写真ブログ。気の向くままにお立ち寄りください

コアジサシ2017

恒例となりつつあるコアジサシシリーズ

今回は昨年と違い多くはダイブ狙い。ただこのポジション午前は逆光、またこの時期下手すれば熱射病ポジションなのです。。。
願わくばうす曇晴れ、風なしを狙いたいところですが。。。

スタートはGW
5/6
DSC_7561_20170604182326283.jpg
曇りすぎ。

DSC_7479_20170604182324c9b.jpg

DSC_7508.jpg

DSC_7686-2.jpg
分からん。。。コアジの幼鳥?ユリカモメの幼鳥?羽根模様、顔の縞、くちばし?

DSC_7714.jpg
カモメ 若2年目???

DSC_7885.jpg

5/14  コアジ オンパレードで
DSC_0024.jpg

DSC_0071.jpg

DSC_0161-2.jpg

DSC_0262-3.jpg


DSC_9880-4.jpg

DSC_9896-2.jpg

DSC_9958.jpg

DSC_9988-2.jpg

DSC_9979.jpg

DSC_9991-3.jpg

5/27
この日は午前中ダイブ祭り。
DSC_0771.jpg
追えなくてレンズだけ振ったら入ってた。

DSC_0904.jpg

DSC_0948_20170604183922478.jpg

DSC_1078-2.jpg

DSC_1125.jpg

DSC_1199_20170604184106fde.jpg

DSC_1245.jpg
アジサシも登場

DSC_1292_20170604184109010.jpg

DSC_1425.jpg

DSC_1433_201706041843546cd.jpg
絵にならんなぁ

DSC_1331.jpg

DSC_1382.jpg

DSC_1439-2.jpg

5/28  D500参戦
DSC_0121.jpg

DSC_0183.jpg


DSC_0212.jpg

DSC_0286.jpg
ハイ 当然追えずこれも振ったら端に入ってた   汗

DSC_0308.jpg

DSC_0458-2.jpg

AFは秀逸 D5と違和感なし。ただAFは広い分背景に引っ張られやすい。 あと感度が高めのような気がする。
スポンサーサイト



  1. 2017/06/10(土) 15:53:10|
  2. コアジサシ

プロフィール

tubefisher

Author:tubefisher
カワセミ撮影にハマッた週末カメラおやじです。

カレンダー

05 | 2017/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (6)
カワセミ (81)
Craft (1)
野鳥 (4)
機材 (2)
夜景 (1)
航空祭 (30)
ヤマセミ (8)
ミサゴ (21)
トラツグミ (1)
コミミズク2016 (2)
コアジサシ (8)
ハヤブサ (15)
飛行機 (16)
コミミズク2017 (4)
ハイイロチュウヒ (10)
猛禽フェスタ (1)
チョウゲンボウ (17)
ブッポウソウ (2)
アカショウビン (4)
オオタカ (5)
ノスリ (1)
コミミズク2020 (6)
工房(Single Board Computer) (7)
ケアしノスリ (0)
ケアシノスリ (1)
コミミズク2022 (5)
チュウヒ (1)
百里基地 (1)
ハリオアマツバメ (2)
コミミズク2023 (5)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

Visitor