fc2ブログ

工房北緯2度PⅡ

カワセミ撮影がメインの写真ブログ。気の向くままにお立ち寄りください

コミミズク2017-4

コミミシリーズも第四弾まで到達。
既にマンネリ化も拭えず。。。

1月29日
DSC_0144.jpg

DSC_0145.jpg
少し折れたこの羽根の形が好きなんですね。 少し羽根折れ集めますか。

DSC_0221-3.jpg

DSC_0223-3.jpg

DSC_0230-2.jpg

DSC_0262-2_20170219114906352.jpg

DSC_0349.jpg

DSC_0350-2.jpg

DSC_0352.jpg
この背面キックはコミミの本能なのか? 

DSC_0404-2.jpg

DSC_0415-2_201702051817186fc.jpg


DSC_0422.jpg

DSC_0502-2_201702051817209af.jpg


DSC_0580.jpg

DSC_0613.jpg


DSC_0627-2.jpg

DSC_0628-2_20170205164138b4d.jpg

DSC_0758-2.jpg


DSC_0761.jpg

さてコミミもネタも尽きたぞ。。。汗

スポンサーサイト



  1. 2017/02/25(土) 11:43:48|
  2. コミミズク2017

在庫整理

コミミシリーズ、と、言うかこれしか撮ってませんが、ちょっと休憩。
死蔵するのもなんなのでカワセミ在庫一掃。

12月3日
DSC_5808_2017020521592742c.jpg
既に振り遅れ。。。
DSC_5895.jpg

DSC_5905.jpg
綺麗に映ればねぇ

DSC_5897.jpg
ダイブ撮れないので横っ飛びで。。。
DSC_6082-2.jpg

12月17日
DSC_6234.jpg
この頃は一発撃沈が流行だったかな。

DSC_6337_20170205220140b03.jpg

DSC_6345-2.jpg

DSC_6346-2.jpg

撮れ高低く、ダメゾーンでの水飛沫で誤魔化し。。

DSC_6369.jpg
撃沈

12月23日

DSC_6637.jpg
少ないながらもチャンスを活かせない未熟さよ。

時は飛んで
2017 1月8日
DSC_8850.jpg
近くのStop瞬ホバ、腹→羽→尻にピンが。。

DSC_8868.jpg

DSC_8875.jpg
追えれば水壁ロック。。。

1月28日
2枚って
DSC_9955.jpg

DSC_9978.jpg

これで一掃。さて何撮るか。。。。。。
  1. 2017/02/19(日) 11:31:57|
  2. カワセミ

プロフィール

tubefisher

Author:tubefisher
カワセミ撮影にハマッた週末カメラおやじです。

カレンダー

01 | 2017/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (6)
カワセミ (81)
Craft (1)
野鳥 (4)
機材 (2)
夜景 (1)
航空祭 (30)
ヤマセミ (8)
ミサゴ (21)
トラツグミ (1)
コミミズク2016 (2)
コアジサシ (8)
ハヤブサ (15)
飛行機 (16)
コミミズク2017 (4)
ハイイロチュウヒ (10)
猛禽フェスタ (1)
チョウゲンボウ (17)
ブッポウソウ (2)
アカショウビン (4)
オオタカ (5)
ノスリ (1)
コミミズク2020 (6)
工房(Single Board Computer) (7)
ケアしノスリ (0)
ケアシノスリ (1)
コミミズク2022 (5)
チュウヒ (1)
百里基地 (1)
ハリオアマツバメ (2)
コミミズク2023 (5)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

Visitor