昨年は事情が有り6月から2ヶ月程オフで、殆ど蓮カワを撮っていません。
ので、今年は!の意気込みで通いだしますが。

幸先良く蕾も撮れたのですが。。。


不作のまま週末が消え。。

この頃になると、無理やり蓮を絡めだします 汗


唯一の救いは雛君が時折遊んでくれること。



出来るだけ違うカットを、、も段々無理に


又そこですかい。。。お気に入りの場所への定型パターン


趣向を変えて、、、魚が綺麗に写るカットを。。。


3回連続坊主なんて事も。

いつもお気に入りのこの蕾が咲くことを妄想しつつ。。。

咲いた。 やっと花留まりが撮れました。
欲を言えば、もう少し開いて、周りにシャワーヘッドと蕾が有って、、、、o(`ε´)=====〇 バキッ!! ☆))XoX)


ちょっと遠いけど綺麗な花へ、ホップ

ステップ!!

そう上手くは行かんがね 悲

でもこの日はもう一度入ってくれましたので気持ちよく今年を絞めれました。
えっ 終わり?
スポンサーサイト
- 2016/08/16(火) 18:56:18|
- カワセミ
-
-
| コメント:5
もうBlogアップの前後関係が目茶目茶ですが、忘れていたヤマセミ遠征の最終です。
この頃の目的は一つ。巣立ちです。

とは言いつつも巣立ち前日に撮ったコレがお気に入りです。ヒナをじっと待つ父さん、母さん(咥えながら。。。)

ただひたすらヒナ待ちなのです。





巣立たせる為にあの手、この手を使うのですが、雛もしぶといのです。
親も「今日はダメか!」っと諦めも早く。。。


この日は終了。
翌日

今日こそは!

出た!

ヘロヘロ飛びなのですが、こっちも緊張して上手く取れません。。

少し落ち着いて高台で休憩していると。親が前を飛び回って飛行訓練?に誘います。


なぜか目の回りが白いですね。

この後他の鳥に脅かされて、一目散にあらぬ方向に飛んでいきました。
今、親を離れると生きていけないので心配していましたが、後日ちゃんと戻ってきたそうです。


この子が2番手。やはり目の回りが白い、

と言う感じでヒナ騒動は終了です。
- 2016/08/12(金) 15:07:44|
- ヤマセミ
-
-
| コメント:4