さて昨年在庫も未だ消化出来て居りませんが、フィールド不調の為鳥友さんに初物ミサゴへ連れて行ってもらいました。
生憎この日は曇りではっきりしませんが、初物なので撮りまくり。。汗
最初の一枚

小っちゃ。
空ヌケ白バックなので厳しい。



喜んでシャッター押しまくりで、1,200枚。。。


肝心のダイブ ダーウィンは追えません。

結構緊張してました。



ここからが大変です。


主役が変わっとる。。。
トリミングしてますが、元データから確かにカモメ君の方が中心に近くここでAFもって行かれた感じ。
さらに

又違う主役が。。 このカットはほぼ中央近く同じ位置なのですが、カモメ君のまばゆい白さに魅了された? それともキラキラ波か?前のカットから考えるとキラ波ですね。
結果は抜けとるだけ。
悲し

やっと戻りました。

カモメ君達にとっては日常茶飯事なのでしょう。

頑張れAF


AFロックオン全くかけてませんでした。

粘っててくれました。。。結果オーライ。
全部 カモメだったら帰れなかったでしょうか(笑)

一応 海なので。
天気は今ひとつでしたが、色々と勉強した一日でした。
スポンサーサイト
- 2016/01/24(日) 18:43:25|
- ミサゴ
-
-
| コメント:6
さて仕事開始、1週間が経ちました。今年も健康で写真が撮れます様に。
12月19日
まだ昨年在庫です。。
この頃は撮影量も多く不作日が少なかった為、少し詰まり気味ですが又一気に行きます。
今日もいい天気、スタート。


って、背後ダメゾーンですか。。。
0734

そう 其処じゃなきゃ。

0802

0917

これ来て

なぜ甘い。。。
1023

これはストップホバ 終わった所 (何故?羽がコケシで全部シンクロ)
1026

ちょいと 追尾




1110 瞬ホバ 崩れ。。

1110

何故か又これで終っていました。
12月20日
翌日 この日も良かった感じです。

0903

0943 この日のBest 1/5

1038

1038 この日のBest 2/5


1053

嘴からの。。この光線みたいなのは何だ??
この日のBest 3/5

このカメラ目線が。
1053 この日のBest 4/5


1136 この日のBest 5/5

この後 2時半まで有りますが、さらに似たようなばっかりなのでカット。ちょっとマンネリ感が拭えません(最近)
この日はLR現像分で250枚残っていたので、恐らく500枚近くは撮ったんでしょう。
兎に角よくDiveしてくれた二日間でした。
- 2016/01/07(木) 22:25:00|
- カワセミ
-
-
| コメント:8