fc2ブログ

工房北緯2度PⅡ

カワセミ撮影がメインの写真ブログ。気の向くままにお立ち寄りください

ミサゴ

さて昨年在庫も未だ消化出来て居りませんが、フィールド不調の為鳥友さんに初物ミサゴへ連れて行ってもらいました。

生憎この日は曇りではっきりしませんが、初物なので撮りまくり。。汗
最初の一枚  
DSC_4546.jpg
小っちゃ。

空ヌケ白バックなので厳しい。
DSC_4613.jpg

DSC_4920-2.jpg

DSC_5043.jpg
喜んでシャッター押しまくりで、1,200枚。。。

DSC_5180-2.jpg

DSC_5319.jpg

肝心のダイブ ダーウィンは追えません。
DSC_5326.jpg
結構緊張してました。


DSC_5329-2.jpg


DSC_5331.jpg

DSC_5332-2.jpg
ここからが大変です。

DSC_5334-2.jpg

DSC_5335.jpg
主役が変わっとる。。。
トリミングしてますが、元データから確かにカモメ君の方が中心に近くここでAFもって行かれた感じ。

さらに
DSC_5347.jpg
又違う主役が。。  このカットはほぼ中央近く同じ位置なのですが、カモメ君のまばゆい白さに魅了された? それともキラキラ波か?前のカットから考えるとキラ波ですね。
結果は抜けとるだけ。
悲し

DSC_5349-2.jpg
やっと戻りました。

DSC_5351-2_20160124180126441.jpg
カモメ君達にとっては日常茶飯事なのでしょう。

DSC_5354-2.jpg
頑張れAF  

DSC_5355.jpg


DSC_5356.jpg
AFロックオン全くかけてませんでした。

DSC_5363.jpg
粘っててくれました。。。結果オーライ。
全部 カモメだったら帰れなかったでしょうか(笑)


DSC_5539-2.jpg
一応 海なので。

天気は今ひとつでしたが、色々と勉強した一日でした。
スポンサーサイト



  1. 2016/01/24(日) 18:43:25|
  2. ミサゴ
  3. | コメント:6

Dive!


さて仕事開始、1週間が経ちました。今年も健康で写真が撮れます様に。

12月19日
まだ昨年在庫です。。
この頃は撮影量も多く不作日が少なかった為、少し詰まり気味ですが又一気に行きます。
今日もいい天気、スタート。
DSC_0726.jpg

DSC_0730.jpg
って、背後ダメゾーンですか。。。

0734
DSC_0755.jpg
そう 其処じゃなきゃ。

DSC_0735_20160107220544ea7.jpg


0802
DSC_0758.jpg

0917
DSC_0789.jpg
これ来て

DSC_0791.jpg
なぜ甘い。。。

1023
DSC_0823.jpg
これはストップホバ 終わった所 (何故?羽がコケシで全部シンクロ)

1026
DSC_0836.jpg
ちょいと 追尾

DSC_0839.jpg

DSC_0841.jpg

DSC_0843.jpg

DSC_0853.jpg

1110 瞬ホバ 崩れ。。
DSC_0875.jpg

1110
DSC_0882.jpg
何故か又これで終っていました。


12月20日
翌日 この日も良かった感じです。
DSC_0929.jpg

0903
DSC_1073-2_2016010722163317c.jpg

0943 この日のBest 1/5
DSC_1096-2.jpg

1038
DSC_1097.jpg

1038 この日のBest 2/5
DSC_1114.jpg

DSC_1116-2.jpg


1053 
DSC_1178.jpg
嘴からの。。この光線みたいなのは何だ??

この日のBest 3/5
DSC_1183.jpg
このカメラ目線が。


1053 この日のBest 4/5
DSC_1198.jpg


DSC_1201.jpg

1136  この日のBest 5/5
DSC_1271.jpg

この後 2時半まで有りますが、さらに似たようなばっかりなのでカット。ちょっとマンネリ感が拭えません(最近)

この日はLR現像分で250枚残っていたので、恐らく500枚近くは撮ったんでしょう。
兎に角よくDiveしてくれた二日間でした。
  1. 2016/01/07(木) 22:25:00|
  2. カワセミ
  3. | コメント:8

新年明けましておめでとうございます、

DSC_3371v.jpg
  1. 2016/01/01(金) 00:00:01|
  2. カワセミ
  3. | コメント:8

プロフィール

tubefisher

Author:tubefisher
カワセミ撮影にハマッた週末カメラおやじです。

カレンダー

12 | 2016/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (6)
カワセミ (81)
Craft (1)
野鳥 (4)
機材 (2)
夜景 (1)
航空祭 (30)
ヤマセミ (8)
ミサゴ (21)
トラツグミ (1)
コミミズク2016 (2)
コアジサシ (8)
ハヤブサ (15)
飛行機 (16)
コミミズク2017 (4)
ハイイロチュウヒ (10)
猛禽フェスタ (1)
チョウゲンボウ (17)
ブッポウソウ (2)
アカショウビン (4)
オオタカ (5)
ノスリ (1)
コミミズク2020 (6)
工房(Single Board Computer) (7)
ケアしノスリ (0)
ケアシノスリ (1)
コミミズク2022 (5)
チュウヒ (1)
百里基地 (1)
ハリオアマツバメ (2)
コミミズク2023 (5)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

Visitor