さてこれも去年の在庫。
ミサゴは毎年11月中旬頃から様子見なのですが、今年は気が早く10月末から偵察に。
早くから行っても撮れる訳ではないのですが、ただここでのんびりしたいだけです。
何週間か分をまとめて
この頃はまだ水量も多く、少し上流へのダイブが多い

って いきなり撮ってるし。撮れてないし。




後はカット


遠いわ
別の日 連荘で行ってましたね




この頃はまだ数羽が入り乱れており。。。






このバトルが今年のミサゴ。。。。
そして

お尻

また




お尻。。。
何日か無収穫の日も間に挟んで
また





途中から1羽が縄張りを作り、ほかの個体が来ると追い払うと始末。なのでこの主次第となるわけですが最初はアユとか小物なので
適度な感覚で飛び込みますが、だんだんニゴイになると一発大物、3時間待ちパターン。一日1回か2回のチャンスとなります。
通い疲れてモチベdown状態でした。
記録によれば11月19日を最後に途絶えています。今年はー1で終わりかも。。
スポンサーサイト
- 2023/01/09(月) 18:50:26|
- ミサゴ
-
-