昨日余りにもヒマなので。。
D5ですがXQD 64Gで1.3K枚程度しか撮れません。贅沢に使いすぎだろ!高速転送と引き換えか?
状況が良いと一日で1,000枚位撮る時も有るので、予備が必要です。
予備のカードは必要としてもXQDも高いのでそう何枚も買えません。
PCでも持ち歩いていればカードが一杯になれば落せば良いですがそうも行きません。
そこで何かバックアップ方法は?と言う事でコレ。
若干安定性と問題も残りますが、非常用としては使えそうか。
AndroidのUSB OTG機能を使ってスマホにXQDカードを接続してみました。
まず秋葉でマイクロUSB 変換ケーブル(¥278)を買ってきて接続。

一応認識した。けど容量が0GBって?? ちなみにSONYのMRW-E80は認識せず。
SONY同士なのにどうなってんじゃ 怒!


一応データは有りました。

試しに390枚 7.1GB程度をスマホのデータ用SDXCに転送。

これで5分。。。64Gだと45分掛かるのか???
MicroSDXCは4K対応なのに?


とりあえず転送終了。
問題はちゃんとコピーされているかどうか?です。
その為にはRAWビューワが必要。
アドビ系アプリでは認識されず、NexusのビューワーでOK

こちらはRAWDecoderと言うアプリ。無料版なので透かしが入っています。

有料版だとExifが見れるらしいが、目的が違うので不要。
この後念のためSDXCを取り出しPCで確認、無事現像できました。
ただ問題が
コピーが済んだXQDをD5に戻すと、残っているはずのデータ(撮影枚数表示)がゼロ表示に???
PCで確認するとしっかりデータはあります。
カードにはandroidなんちゃらやのファイルが幾つか出来ておりこれが原因かな?
まぁ 元々XQDを空にする目的なので良いといえばいいですが、ちょっと気持ち悪い。
フォーマットし直しでOK。
もう少し時間が有ったら検証かな?忘れそうなので備忘録として。
スポンサーサイト
- 2016/07/17(日) 22:16:30|
- 機材
-
-
| コメント:2
久々の機材ネタ

買ってませんよ。。 タイトルとも違いますし。
本日 家の用事終了後に都内へ。
ついでにニコンプラザでD4の掃除してきました。
さすが土日、90分待ちでした。
その時に750触ってきました。
確かにコンパクトですね。FXのごついイメージが感じられません。
ファインダーも見やすいです。
ただやはり連写は厳しいですね。。。
D4の掃除は無事に終わり、ゆがみ補正データLのバージョンアップもしてもらいました、
お祭り用

いろいろ悩んだ挙句これに、評価も良さそうだし。
うーん 何時使うかな?
- 2014/09/20(土) 19:08:58|
- 機材
-
-
| コメント:0